愛宕山 戦前のリゾート跡地

2025年7月17日木曜日

愛宕山の旧ケーブルカー跡へ行きました。

戦争が起きる前のリゾート地跡になります。


清滝スタートして愛宕山の表参道を登って行きます。


登山の習慣 脱メタボ この看板まで約1時間 汗だくメタボです。

水尾別れの小屋を超えて左に目印があります。
ケーブル愛宕駅跡

誰もいない駅跡
昭和4年に開業したケーブルカー 2階でカレーライスやタンシチューの食堂があったらしい

東洋一のケーブルカーがあったなんて信じられません。

建物の中はこんな感じです。


この目印の上にホテル跡があります。


昭和5年開業の愛宕山ホテル跡 水源の無い場所にトイレの浄化槽があったとか

立派なリゾートホテルだったのですね。


その奥には愛宕遊園地があったらしい

少し?離れたところにスキー場跡もありました。

当時の人達は まさか戦争が起きるなんて思ってもいなかったのでしょう。

昭和19年ケーブルカー廃業と共に廃墟となった悲しい場所です。

表参道に戻り愛宕神社へ
千日詣の期間でしたので知の輪で迎えでもらいました。